いかにして、統合失調症の姑とうまく関わるか

統合失調症の姑との毎日を綴ります。(*2016.4.4~の入院では、双極性障害と診断されました)

やりきれない思い

こんばんは、haruです。

 

落ちています。千代さんが、ではなく、私が落ちている。ってことは、おそらく、千代さんが上がり調子になっているってことなんだろうと思います。(千代さんが上がると私がしんどい)

 

こうなってくると、普段はきちんと心の中に押し込められている気持ちが顔を出しますよ、私。昔、言われた暴言だとか、理不尽な言動とか、まあ、色々あります。

 

中でも、顔を出して引っ込んでくれないのが「お金」にまつわること。

 

普通の同居だと、当たり前にある「義母からの協力」が一切ない我が家。同居のメリットが全くないわけです。というか、千代さんの身の回りのことのほとんどは、私が行いますから、デメリットはしっかりある。当然、主人のこと、子供のこと、家の雑事なんかも私が行うわけで・・・疲れます。

 

上げ膳据え膳で、ありがとうもなく(文句だけは言うのにね)、そんなふうでも(そんなふうだからと言った方が正しいのか)千代さんには、障害者年金が定期的に入ってきます。

 

私には、どんなに頑張っても賃金は発生しません。これ、同じことを仕事としてやってたら?って考えちゃいますよね。

 

千代さんに支援を入れて、働けばいいんじゃないの?って思いますよね。私も思いました。

 

市役所へ相談に行くと、「保健センターへ行って下さい。」とのこと。保健センターへ行くと、「65歳以上だと、障害からの支援は出来ません。介護認定を受けてもらいたいので、市役所へ行って下さい。」だって。

 

さすが、お役所仕事ですね、たらい回しです。(笑)

 

でね、受けましたよ、認定調査。でも、千代さんは、まだ60代です。長谷川式スケールで初期の認知症との診断を受けましたが、認定調査で引っかかるところなんかほとんどありません。

 

だって、身体的にはほとんど自立してますもん。運転免許だって持っています(運転しないけど)。本人は、すべてについて「大丈夫。出来ます。」って答えました。(後で、別に家族からの調査はありますが)

 

問題となっているのは、精神疾患の症状なのだから、測るものさし違うんじゃない?こんなの、身長を、体重計で調べるようなものです。

 

結果、「要支援1」

(同居家族がいる場合、現状、なんとかなってんでしょ?ならいいじゃん。って感じになる)

 

これじゃあ、週1くらいしか、支援を入れられません。(介護からではなく、障害からだともっともっと入れられるのに)

 

地域包括へも行きました。訪問看護と連携でとの提案がありましたが、病院側が難色を示し進みません。なんだかなー・・・。

 

 

先日、ニュースだか何か言っていましたが、2007から2012年の間に、家族の介護や看護で離職した人が48万6900人いるそうです。

 

どうして、介護や看護される側は年金や支援が整えられてきているのに、家族への支援はないのでしょうね。

 

ほんと、やりきれない思いでいっぱいです。