いかにして、統合失調症の姑とうまく関わるか

統合失調症の姑との毎日を綴ります。(*2016.4.4~の入院では、双極性障害と診断されました)

千代さんと相模原事件

こんばんは、haruです。息子が夏休みに入って、べったりそばにいたり、主人の仕事が忙しかったり、千代さんは相変わらずなーんにも動かなかったり、庭や畑の草刈りに追われたり・・・、なかなか更新出来ずにいました。

 

そんな中、先日の相模原事件が起こり、これがまた、私にたくさんのことを考えさせ、いろいろと考えるんだけど、なかなかまとまらず、ブログからも遠ざかっていました。

 

 

この事件、記事に書こうかどうか、ものすごく迷いました。報道規制もされていますね。

 

人権、差別、まあ、問題はあるけれど、それでも、感じ方は人それぞれですし、自分の気持ちを整理するためにも、ちょっと、時間かけて書いてみようと思います。

 

我が家の場合は、千代さんの場合は、そして、私個人が感じたことですので、気分を害される方もいるかと思いますが、どうかご容赦願います。

 

長くなるかもなので、読んでいて疲れたり、もう嫌だと感じたら、どうぞ退出してくださいね。考えていたこと、順番や関係性など全く無視して、箇条書きにしていきます。

 

 

・まず、容疑者が措置入院をしていたことがあったり、躁病、妄想性障害他、薬物による精神病など、いくつかの病名がついていましたが、やっぱりなーという印象です。

 

なぜかというと、入れ墨や金髪など、見かけや生活が変化していくのに伴い、攻撃性が高まっていっていたようですが、それが、「あー、千代さんが激躁へと向かっていった時と似てる。」と感じたからです。

 

千代さん、薬物こそしませんが、激躁へ向かう時、その場に合わないおかしな恰好をしたり、服や下着が派手になったり、性的逸脱行動が見られるようになりました。と同時に、家族に対して(特に私に対して)の攻撃性が高まってゆきました。
 
激躁真っ只中の狂っている時でも、その攻撃性は、人を選んで向けられます。決して、自分より立場が上の人、例えば、兄や姉、自慢の長男には向けられないのです。そうです、千代さんにとっての「弱者」にのみ向けられる。
 
なんとなく似てない?
 
 
・さらに容疑者、その措置入院中に、すっかり良くなったふうを装って、すぐに退院してきていますよね。
 
そういうとこも似てる。演技も上手。嘘もしらっとつきます。もちろん、健常者だって演技もするし嘘もつきますが、なんだろう、何が違うんだろう。その種類とか、罪悪感の有無とかですかね。うーん、わかんないな。
 
 
・あとね、目です。躁の時の千代さんの目が、容疑者のギラギラした目とそっくりだった。
 
だからですかね、「もし、妄想や幻聴に支配されて、万が一のことがあったらどうしよう。怖いよ・・・。」なんてことも思ってしまいました。絶対にないとは言い切れないもんね。
 
 
 
その一方、容疑者の主張(手紙みたいな?)を読んで、全部が全部、間違っていると言えるんだろうか?私も、共感出来る部分あるよなぁ。って感じたのも本当。もちろん、殺人は許されることではないですし、そこには微塵の共感もありません。
 
 
・以前、千代さんと離婚した義父から、「大変な思いさせてごめんね。でも、親の方が早く死ぬんだから、それまで辛抱してちょうだいね。」と言われ、私は、「そうですねー。」と笑って答えました。
 
ゴールはいつかわからないけど、よっぽどのことがない限り、千代さんの方が先に亡くなるのです。
 
私は、千代さんが死ぬのを待っているんだね、きっと。主人はどうなんだろう?聞いたことないな、さすがに。聞いてみたいけど。
 
 
・私は、父方と母方、両方の祖父を、癌で亡くしました。二人とも健常者でしたし、周りにケアをさせたのは、入院してからのみです。
 
でもね、延命治療をしなくても、人間、なかなかコロッとはいかない。吸痰でナースを呼ばなくてはいけなかったり、痛みでのた打ち回るため点滴が抜けたりするため、完全看護の病院でも、最後は付き添いが必要になりました。
 
嫁であり、娘でもあった母は疲弊し、他の妹や義妹、いとこなどと交代で付き添っていましたが、同じく、みんなヘトヘトになっていました。
 
こうなると、健常者だった人が相手であっても、周りは死を待ってしまう。「早く楽になってもらいたい。」ってのも、「早く自分も解放されて楽になりたい。」てのもあるでしょうね。
 
亡くなった時には、周りみんな、なんとなく、ホッとしていたような気がします。
 
 
・以前の勤め先では、多くの高齢者、障害者(知的、身体、視覚、精神、身体など、年齢も幅広く)の方々や、そのご家族と接してきました。
 
利用者さんも色々。ご家族も色々。たとえ同じ病気であっても、それぞれに違いますし、ひとくくりには出来ません。
 
 
知的障害の息子さんと二人で暮らしている、60代のお父さんがボソッと言った言葉。「今は、自分もいるし、ワシの退職金もあるからなんとかなるけれど、自分が死んだらどうなるんだろうなぁ・・・。」
 
この息子さん、B型の作業所に通っていました。「haruさーん、僕ねー、今日、お給料貰ったよ!」と、嬉しそうに走って伝えにきてくれました。このお給料だって、1万円弱。平日、ほとんど通っているんだけど、B型はどこもこれくらいだと思います。
 
このお父さんのような不安を抱えている親御さん、たくさんいるのでしょうね。
 
 
支援学校に併設するこども園みたいな施設(入所施設)で暮らしている子供たちの親御さんだって、みんなそう思っていると思いたい。
 
 
 
・支援をしていると、多くのトラブルがあったりします。そんな時、離れて暮らしているご家族に連絡をとるのですが、「この人には、ずいぶん迷惑をかけられたので、死んでも連絡は要りません。」と言われることも。(孤独な方がほんとに多い)
 
 
・特養に入所していた、統合失調症のおじいちゃん。嚥下機能の低下などがあり、胃ろうとなりました。その、決断をご家族がした時、担当のナースが言った言葉も、ずっと私の中に残っています。「胃ろうにしてまで生きていてほしい親なら、家でみればいいのに。」
 
 
こんな感じで、ほんといろんなことを考えました。この事件で、介護の現場(施設も自宅も)が、少しでも改善されるよう、行政が動いてくれるといいな。
 
新聞に出てた改善が、措置入院だけになってたとこが、やはり後手後手で笑えた。
 
 
 
そうだ、千代さん。今週の木曜が受診です。前回の受診から、三週間経ちました。21日分のお薬が出ていて、頓服は、「不穏時」「不眠時」「便秘」の三種類が、10日分。
 
・なんか、どんどん眠れなくなっているようで、不眠時の頓服がショートしそう。以前は、早い時で19時。遅くても21時には眠りに入っていたのに、このところ、早くても21時、遅いと0時近くまで起きています。
 
起きるのも早い。おそらく、5時には覚醒してるんじゃないかな。私が起きるのを待って、動き出す感じだしね。
 
・嘘を平気でつく。これ、ちょっとやっかいな内容なので、また、別の記事にしたいと思います。
 
・水を飲む量が、また、じわりじわりと増えてきた。
 
・いきなり、もう読まないから、新聞とるのやめようと言ってきた。ここんとこ、大好きだった新聞を読まなくはなっていたのですが・・・。しかし、そう言った次の日、すんごい久しぶりに読んでるし!!!いったい私にどうしろと?
 
・二日に一度の入浴と、多分、自分の中で決めたみたいなのですが、その日は、とにかく早く入りたくて落ち着かない。
 
・仕事のようにして出かける散歩と入浴以外は、まったく動こうとはしない。
 
 
こんな感じです。とにかく、眠れるようにしないと。眠れないのが一番マズイ・・・。
 
 
 
最後までまとまらずな記事になりましたが、読んでくださりありがとうございます。

女中の息抜きと充電

こんばんは、haruです。先週の金曜日、地域包括の方二人が家まで来てくださって、訪問看護に向けての話し合いを行いました。

 

千代さん、むちゃくちゃ緊張していたのか、終始腕組をしたままで、警戒心のかたまりみたいな感じで、ちょっと笑えた。(ごめんね、千代さん)

 

訪問看護をどこから入れるかについての話をしているのに、何度も何度も、「私はどこかに行かなくちゃいけないんですか?」ってしつこく聞いてましたね。

 

そのたびに、「行かなくていいですよ。看護師さんがおうちに来てくれるようにするので、そのお話しをしに来たんですよー。」と言ってくれるのですが、また、すぐに同じことを確認するという・・・。

 

「あ、でも、どこかに行きたくなったら言ってくださいね。千代さんのやりたいことが出来るところを探しますから。」と、何気にデイに繋げようともしてくれてた。ありがたいね。

 

で、これからどうしていきたいか、目標みたいなものを確認していきました。

 

・運動

「入院前にもしていた散歩を、また出来るようになりたいです。足が弱くなるのが嫌だから。」→なーんにもしないけど、散歩だけは、何故か仕事のようにして、毎日続けていました。不思議・・・。

 

・趣味

「畑仕事やお花を育てるのが好きだから、またやっていきたいです。」→昔は、生きがいだと言っていたこれらの趣味も、ここ4年くらいは全くしなくなりました。無駄に広い畑や庭の管理は大変。この時期、少しの雨でも草が伸びるので、ほんと憂鬱になる。口だけじゃなくて、生きがいならしていただきたい。

*「生きがいから離れて、かいが無くても生きてるじゃんね?」主人談(笑)

 

・家事

これねー、びっくり。包括の方に、「これが出来たらいいなとか、したいなっていう家事はありますか?」との問いに、間髪入れず「ないです。」と言い切った千代さん。一瞬、場がシーンとなりました。

*あとで、「私の女中生活は継続ですか?」と主人に聞いたら、苦笑いしてた。

 

 

でね、主人と、一番心配してたのはお金のこと。訪問看護は医療です。主治医が処方箋を出してお薬が出るのと同じ感じで、訪問看護も入ります。当然、費用が発生します。

 

まあ、1割ですし、たいした金額にはなりませんが、なにしろ、千代さんのお金に対する執着がすごいので、お金を使うことに「うん」というのか?そこだけが心配だったのです。

 

でも、千代さん、話し合いの最中は、そこには一切触れず・・・。(ホッっとしてた私)

 

が、しかし、お二人が家を出て、車に乗り込もうとしてるその時、雨の中、猛ダッシュで出てきた千代さん!

 

千「お金、お金がかかりますよね?ハァハァ・・・。(息を切らしてる)」

 

包括「かかりますけど、そんな何万もしませんよ。一回、800円くらいだったかな?」

 

千「わかりました。それなら大丈夫です!!(満面の笑み)」→緊張すると、やたら丁寧な言葉遣いになる

 

こんなやり取りがあり、話し合い終了となりました。

 

 

家事はやらない宣言を受けて、なんとなく不機嫌が続いてたこの連休。主人とも、必要なことしか話さず、やりたくないことはしないオーラ全開で過ごしました。

 

すると、草刈機で芝生を整えたり、庭の木の剪定したり(へたくそだけどね)、畑の草刈りをしたり、働く働く~。たまには、女中も息抜きしなくっちゃね。

 

プラス、日曜の夜に始まったドラマ、「仰げば尊し」で、私の機嫌はすっかり良くなりました。

 

なぜって、小学校4年生から始めて、学生時代も社会人になってからもしていた吹奏楽のお話だったから。←単純すぎる

 

サンライズマーチを聴いた瞬間、思わず「キャー、懐かしいー!!」と叫んでしまった(笑)

 

すぐに、一緒に普門館(全国大会)へ行った同級生にラインしちゃった。やっぱり観ていて、同じ反応してた。ふふっ、熱いぞ、吹奏楽人。

 

いいこともあるもんだ。youtubeでいっぱい吹奏楽曲聴いて充電しよう。癒される・・・。

弄便ちっく

こんばんは、haruです。退院二日目にして、もうグロッキー気味です。

 

はい、タイトル通り、「弄便(ろうべん)」です。夜中だし、食事中って方もそういないと思いますので、思い切って書いちゃいます。(書かなきゃやってられない。)

 

あ、リアルタイムでこの時間に読む人なんかいないよね。すみません。

 

注)食事中には読まないで下さい。

 

 

夕食後、後片付けをしていると、千代さんがトイレに向かいました。通り過ぎた瞬間、ふわっと便臭がしたような気がしました。

 

だけど、表情からは失禁してるふうには感じませんでしたし、おならだなって思っていたんです。

 

トイレに入って、10分くらい経ったころでしょうか。何度も何度も聞こえる、水を流す音。

 

 

(「あ、ヤバい。」なんだか嫌な予感。)

 

 

しばらくして、トイレから出てきた千代さんは、そのままタンスの置いてある部屋へ向かいました。トイレの後にそこへ向かうのは、失禁して、下着を交換する時だけ。

 

そーっとトイレを覗いてみると、床、便器、便座、など、トイレのあらゆるところが便まみれ。

 

脱衣所のカゴには、汚染されたトイレのマットがポンっと置かれています。

 

やられた。とにかく、処理しなくてはいけません。息子がトイレを使う前に何とかしなくちゃ。ってんで、後始末を始めていると・・・。

 

 

なに??

 

下着を交換して出てきた千代さん、便まみれの手で汚染した下着を持って、ウロウロしてる。しかも、そのままキッチンのゴミ箱にすてようとしてるじゃないですか!!

 

「ちょっと待ったー!!!!!!」←心の絶叫です

 

とりあえず、一旦、深呼吸だ。落ち着け私。

 

 

 

 

「お母さん、いいから、私がするから、お部屋行ってていいよ。」と言うのが精いっぱいでした。

 

いや、これでもGood Jobなほうだ。実の親なら、触らないで!とか、あっちいってて!とか、多分、怒鳴っていただろう。

 

 

汚れた下着を新聞紙にくるんで、さらに何重にも袋に入れて、外のゴミ箱に捨てました。次に、マットを手洗いし、ハイターたっぷり入れて洗濯機をまわしました。

 

最後に、トイレ掃除。キッチンハイターを希釈したもので何度も何度も拭き上げました。

 

千代さん、トイレットペーパーで拭き取ろうとしたのか、便があちこちに伸びて広がってる。

 

さらに、その後、便の付着した手であちこち動き回りましたから、その手で触ったいろんなとこにも便が付いてるじゃないの!

 

ほんと、「どんだけー??」って感じ。

 

 

弄便といっても、わざとあちこちに広げたわけじゃないんだろうってことは分かるんですよ。証拠隠滅しようと、綺麗にしようと、拭いた結果がこれなんでしょう。

 

ってことで、「弄便」ではなく、「弄便ちっく」と書きました。「弄便みたいな」的な感じ?

 

こう書けば、ちょっとは救われる気がする。こういうセルフケアもあるんだね。

千代さん、退院しました

こんばんは、haruです。千代さん、無事?退院しました。

 

・入院前、失禁しっぱなしだったのは、もう大丈夫。尿意こそないものの、自分で時間を見てトイレに行けているので、パッドも必要なくなりました。

 

・身体のこわばりもなくなり、手や足の震えもずいぶん良くなりました。

 

・お薬の副作用によって起こっていた、身体的に不都合だったものは、全て改善された感じ。

 

・表情や話しをしてみての感じだと、少し高めのフラット、といったところ。(油断すると、ビュン!と上がりそうでもある・・・)

 

・入院時の主治医が、そのまま継続することとなり、今までずっと診てもらっていた主治医から変更。

 

現在の状況は、こんなとこですかね。

 

 

 

先週末、退院に備えて、地域包括の方が病院へ行って、これからの事をお話をしてきてくれました。

 

要支援1と、ほとんどあってないような支援になりますから、まずは、医療(訪問看護)から入れてみようということになったようです。

 

もともと、去年から役所や居宅支援事務所を回り、あーでもないこーでもないと、色んな方法を探っていた中、最後、行きついたのも、やはり訪問看護でした。

 

それを以前の主治医にも話したんですけどね。なんか、具合が悪くなったり、入院したりとしているうちに、いつの間にか立ち消えとなりました。

 

こちらから、もう一度話を出してみたのですが、病院からは、「介護の方からのサービス」を受けてほしいみたいな感じのことを言われたのです。何故か、訪問看護を入れることには消極的だったんですよね。人手不足なのかな?

 

今回、入れることになった訪問看護も、受診している病院からではなくて、家の近くの病院や訪問看護ステーションから探すとのことでしたし。

 

まあとにかく、家族以外の人が介入するのはいいことですよね。人の目が増えると、見える物も増えます。

 

そして何より、家族にはわがままや依存が強い千代さんでも、看護師さんにはそうはいきません。これ、かなり大事。

 

私や主人が、ちょっとお薬のことを言ったりしただけで、「お前らは主治医か??」と怒鳴ったりするけれど、看護師さんから言われることは、素直に受け入れそうですもんね。

 

私も、相談出来る人が増えますし、少しは気持ちも楽になるかな。新しい主治医も、前の先生より話をしやすいし、少し安心。

 

 

ただひとつだけ・・・。千代さんに、訪問看護は診察とかと同じで、料金が発生するということを話していない。誰も説明していないみたい。

 

お金に執着あるからなぁー。自分の口座から引き落とされると知ったらどうなるだろう。「やっぱり嫌だ。」とか言い出したらどうしよう~。

日帰り旅行

こんばんは、haruです。明日は千代さんの退院日です。帰ってきたら、また、なかなか出かけたりも難しくなる。なので、昨日、日帰り旅行に行ってきました。

 

旅行といっても、お隣の埼玉県秩父郡長瀞ですから、高速道路を使って、一時間ちょっとくらい。意外と近いことにびっくりでした。

 

なぜ長瀞へ行ったのかというと、息子がドラえもんを観ていて、スネ夫が食べてる「流しそうめん」を食べてみたいと言ったから(笑)

 

流しそうめん」で検索したら、近くてよさげなところが長瀞でした。

 

 

もうひとつ、ちょうど、テレビ番組で特集をしていて、「秩父赤壁」なるものがあると知ったから。私、実は三国志が大好きで、「赤壁」と聞いただけで、猛烈に行きたくなった。(息子と同レベル)

 

ライン下りで、船頭さんの面白いお話しを聞きながら見た赤壁は、ほんと感動モノでした。赤壁をスクリーンに、映画を上映したこともあるそうです。すごいよね。

 

次は、西日で赤く染まったところを見てみたいな・・・。

 

 

さて、息子が楽しみにしていた流しそうめんは、テレビでも紹介されていた「長生館」でいただきました。

 

番組の影響か、都心からも近く観光客が多いせいか、お昼時間を外して行ったのに、それでも二時間待ちくらい。

 

でもね、楽しみにしていた息子は、ちゃんといい子で待ってました。(私の方が、何度も心折れそうになりました。)

 

いっぱい遊んで、いっぱい待って、お腹もペコペコ。そこからの流しそうめんは、かなり美味しかったです。息子も、今まで見たことないくらいに、がっついて食べていました。

 

もともと、私、あんまり好んでそうめんを食べることはないのですが、昨日は食べたなぁ。主婦だし、食べ放題に弱いのか?女だし、雰囲気にも弱い?

 

 

心残りは、そうめんの食べすぎで、その後に食べようと思っていた、「かき氷」を食べられなかったこと。

 

うーん、残念・・・。今度は、かき氷食べたい。絶対に食べたい。(行列にも弱い私(笑))

 

 

こんな感じで、まる一日、楽しく遊んできました。たまにはこんなこともないとね!久しぶりのお休みだったのに、家族サービスをしてくれた主人に感謝です。

 

さ、明日からまた頑張ろう。

退院の日が決まりました

こんにちは、haruです。千代さんの退院が決まりました。というか、「決まっていたのを、やっと主人の口から聞き出せた」と言った方が正しいかもしれません。

 

昨日と今日の一泊二日で、最後の外泊練習を行いました。お迎えに行った主人に、「退院について何か聞いた?」と尋ねたところ、「あ、火曜日だって。」だってさ。

 

いくらなんでも急すぎる。きっと、もっと前に聞いていたけれど、私には言えずにいたのだろうと思います。

 

で、今日、送りに行った時、ワーカーさんに、精神疾患について強いケアマネ知りませんか?と聞いてもらったのですが、となりの市にある病院のワーカーさんだからか、「ちょっとわからないので、地域包括で聞いてもらえませんか?」とのお答え。

 

私が、相談に行きたいと言っていたということを伝えても、「電話なら、今日でも大丈夫ですよ。」と、いかにも、来ないでくれ的なお返事。

 

そういえば、前の入院の時のワーカーさんも、「お忙しいでしょうし、わざわざ来ていただかなくても、電話で承りますよ。」みたいな感じだったんですよねー・・・。

 

県立の病院だからでしょうか。ここも、お役所仕事だ。

 

こりゃ、包括に聞いたほうが早そうだと、包括に連絡しました。包括には何度か足を運んだり、他の場所で話し合いをしたりと繋がってはいましたから、話はサクサク進みました。

 

包括から、ワーカーさんの方へ連絡し、どういった状態かや、この先のことについて等を聞き、申し送り的なことをして、退院後、うちで千代さんと面談、といった流れになりそうです。

 

少しずつですが、進んでいるかな。

 

 

肝心の千代さんですが、相変わらず、やっぱり千代さんでした(笑)

 

水の多飲が原因で、今回の入院があったと思っているのか、みんなで話し合った時に、「ペットボトルの水しか飲まないので、逆に、どれだけ飲んでいるのかがすぐにわかる。」みたいなことを私が言ったからか、全ての外泊において、ペットボトルの水に手をつけることはありませんでした。

 

1日に4~8ℓの水を飲んでいた人が、極端でしょ?白か黒か、1か100か、って感じ。昨日なんか、ここらは37℃くらいの暑さだったんですよ。こういう時は飲んでくれーって思いますが、そういう思考の修正は出来ないみたいです。

 

水は、お薬を飲むときしか飲んでいないんじゃないかな。しかも、「苦いから水道水は嫌だ。」とあれだけ言っていたのに、水道水でお薬も飲むようになりました。

 

これじゃあ、どれだけ飲んでるかわかんないじゃないの!

 

もしかして、知らないだけで、水道水をガバガバ飲んでたりして。わかんないよね。(想像したらちょっと怖い(笑))

 

 

そして、やっぱり意地悪だ。

 

息子が幼稚園から帰ってきて、プールのタオルや水着、制服やお手拭き、エプロンなんかを洗濯機に入れ回した途端、「haruさん、洗濯したいんだけど。」って言ってきた。

 

どうしてこのタイミング?

 

「待てない」のか、「意地悪」なのか、どっちなんだろう?

 

どっちにしろやっかいだ。

 

 

洗濯だけじゃなく、色んな場面でこういうことが起こります。ちょっとしたことだけど、日常の色んな場面で起こると、ものすごいストレスになります。

 

ここで吐き出して、バランスとっていけたらいいな。

障害と介護

こんばんは、haruです。要支援1という結果を受けて、社協や福祉センターへ相談に行ってきました。

 

要支援1だと、デイサービスだと週に1回くらいの支援になります。これじゃあ、私が仕事に行くには足りません。

 

ですから、障害の方からもサービスを受けたい。障害程度区分の申請が出来ないかを、確認したかったのです。

 

あんまり期待はしていなかったけれど、予想通り。ダメでした。

 

①65歳になる前に程度区分の申請をして、障害からのサービスを受けていなかったことがひとつ。(もし、それが出来ていたなら、障害と介護の両方、バランスをとりながらのサービスになったらしい。)障害のサービスを受けていない方で、老後が心配な方、今のうちに(65歳になる前に)、区分申請をしておくことをお勧めします。

 

②年齢が65歳以上だと、やはり、介護サービス優先だからというのがひとつ。65歳以上で程度区分の申請をするためには、要介護4以上でなければいけないんだって。要介護4だなんて、身体的に自立している間は、絶対無理ってことです。だいたい、要介護4だったら、わざわざ区分申請しなくたって、介護からのサービスだけで十分やっていける。よくわからない制度ですね。

 

③独居でないこと。もし、独居で、尚且つ、近くにケアをしてくれる家族がいない人だったら、これはまた、特例になるらしい。思わず、「だったら、別居すればオッケーってことですか?」って聞いてしまった(笑)

 

④介護認定自体が厳しくなったから。(要介護の人でも、3→2、2→1など、認定が軽くなってる方が多い。)もう、国が、面倒みきれませんよって言ってるのでしょう。

 

姥捨て山は、施設じゃなくて、家になったってことです。

 

やばい、八方ふさがりだ。

 

 

 

前に働いていた事務所の先輩に、電話して相談してみました。やはり、介護認定が厳しくなっていると言ってましたね。

 

ワーカーさんに相談して、精神疾患に強いケアマネを紹介してもらって、主治医、ワーカーさん、ケアマネ、みんなを味方につけて、強く役所にプッシュしてもらわないといけないってアドバイスをいただきました。

 

私の実家がある自治体は、とてもサービスが手厚いところです。役所に強い事務所もありますし、役所自体の融通もきく感じ。なので、「うちの事務所から出せば、要介護3にしてあげるのに。帰っておいで。」って言ってましたね。自治体によって、全然違うのです。

 

 

 

出来ることから始めよう。週1のデイサービスでもいいから、とにかく介護サービスを開始しなくちゃ。まずはケアマネ探しですね。

 

負けるもんか。